2024年11月21日木曜日

【公式】SIS-パス管理:バックアップファイルの削除方法

1日に4万人にご利用いただいているパスワード管理アプリ「SIS-パス管理」についての情報を掲載しております。

Google Play で手に入れよう Download on the App Store

📚この記事の内容

この記事では、以下の内容について記載しています。

内容
  1. バックアップファイルの削除についてのよくある質問
  2. 質問への回答
  3. バックアップデータの削除方法

❓バックアップファイルの削除についてのよくある質問

SIS-パス管理では、バックアップデータを作成することが出来ます。アプリの動作としては、バックアップデータを作成する度に新しいファイルを作成します。この動作によって、次のようなご質問をいただくことがございます。

  • バックアップファイルがどんどん量産されて困る。削除したい。上書き保存など出来ませんか?

ご面倒をおかけし申し訳ございませんが、SIS-パス管理では以下のような考えの元、設計をいたしております。

💬ご質問への回答

現在の仕様では、バックアップデータは上書き保存を行わず、都度新しいファイルを作成する設計となっております。

これは、万が一のデータ消失を防ぎ、安全性を最優先に考えた結果でございます。

例えば、意図せず重要なデータを削除してしまった場合でも、過去のバックアップデータを利用することで復旧が可能となるためです。

🛠️設計で検討いたしました事

削除しない限りバックアップファイルが増え続けることは、機能開発段階から課題に出ておりました。

例えば「上書き保存を設定にて選択制にする」という方法を過去に検討した経緯がございます。

しかしながら、各クラウドストレージの仕様の違い、Android端末の仕様の違いから一貫した機能提供のバランスを考慮した結果、現行の方式を採用しております。申し訳ございません。

バックアップファイルの削除方法

安全に倒す設計とすることから、SIS-パス管理のアプリ内には「バックアップファイルを削除する手段」は設けておりませんが、端末ストレージ、各種クラウドのファイルはそれぞれ削除することが可能です。

端末ストレージの場合

ストレージにバックアップを取る際には、ご自身で好きな場所に保存が出来るようになっています。このため、バックアップファイルはご利用者がファイル保存先として指定した場所にございます。

  • 格納場所:バックアップ作成時に指定したフォルダー内
  • 利用アプリ:ファイル操作が出来るファイラーアプリ
  • 削除方法:上記格納場所に移動し、削除したい名称のdbファイルを削除

クラウドストレージの場合

クラウドバックアップの場合は、各クラウドサービスのWebサービスまたは公式アプリを利用します。また、Google Driveの場合は「マイドライブ」の中にフォルダーがございます。

  • 格納場所:各種クラウドサービスの「SisPassMgr」フォルダー内
  • 利用アプリ:各種クラウドサービスのWebサービスまたは公式アプリ
  • 削除方法:上記格納場所に移動し、削除したい名称のdbファイルを削除

ファイルを削除するだけでは「ゴミ箱」にファイルが残っている場合がございます。ゴミ箱にファイルが残っている状態では、SIS-パス管理のバックアップファイル一覧に表示されます。「ゴミ箱」からもファイルを削除することで、SIS-パス管理でも表示されなくなります。

おわりに

バックアップデータは、機種変更などにおけるデータ移行は勿論、急な端末故障や紛失といった場合においてもデータ復旧にご利用いただけます。是非、定期的にバックアップを作成いただきますようお願いいたします。

2024年3月20日水曜日

【アプリ停止の不具合:原因特定】Android版SIS-パス管理アプリについて

2024年3月20日8時以降に発生(自然解消→原因特定)

2024年3月22日、20時40分時点の更新情報です。

対象アプリ:Android向けSIS-パス管理

原因特定:Google広告に配信された特定の広告

Google社よりアプリ起動時に該当するクラッシュレポートをやっと受領することが出来ました。

そこから判明した原因は「Google広告の初期化処理が出来ない広告が配信されていた」ことでございました。

このことから「自然解消した」のは、その広告の配信が終了したためと想定いたします。

また「全ユーザーではなく一部のユーザーでのみ発生していた」のは、その広告が配信された端末でのみ問題が発生していたと理解できます。

さらに「他のアプリも同様に起動できなくなった」のは、Google広告が導入されていて、かつそのアプリにも同様の問題がある広告が配信されていたためと考えられます。

V4.6.6にて問題の回避を導入

Google社より受領したクラッシュレポートから、問題の回避を導入したものをV4.6.6として申請しております。お手元への配信まで今しばらくお待ちいただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

[以降は更新履歴の記録として残しております]

7名様全員より「改善した」とのご報告(2024年3月22日10時現在)

2024年3月22日10時現在、お問合せいただきました7名様全員より「改善した」とご連絡をいただきました。

詳細については記事を残しておきます下記をご参照ください。

「他のアプリの一部も起動しなくなった」「他のアプリが起動出来るようになった際、SIS-パス管理も起動できるようになった」というご報告から、OSなど共通プラットフォームに一時的な障害が出ていたのではないかと考えております。

しかしながら「問題なく起動するアプリも多くあった」「7名様という限られたご報告の数」から、何等か細かな条件があったとも想定しております。

現状ではアプリ起動時に起因するクラッシュレポートもない状況でございますが、引き続きクラッシュレポートの注視を続けてまいります。

追加情報:3月20日18時

ご利用者様の方々からのご連絡により、以下が分かってまいりました。

  • 特に何もしていないが、数時間後には起動出来るようになった
  • 問題があった時にはSIS-パス管理以外にも、起動できないアプリがあった

このため、Googleサービスの何らかの一時的なバグなど、共通機能の問題である可能性が見えてまいりました。

問題発生中、同様に起動できなかったアプリ(更新:3月21日9時)

ご報告いただきましたご利用者様より、「このアプリも同様に起動できなかった」と報告いただいたアプリになります。

  • Jorte
  • シンプル家計簿 MoneyNote
  • Galaxyの公式storeアプリ

いずれも、「急に起動できなくなった」→「自然と、起動できるようになった」と、SIS-パス管理での症状と同じ時間帯、同じ症状ということでした。

お問合せの状況

3月20日までの状況詳細は以下の通りでございます。

  • 同様お問い合わせはメール4件、レビュー2件。合計6件のみ。
  • 同様のお問い合わせはこれまでになく、本日の8時以降に連続してご報告あり。
  • 5件はGalaxy端末かつau端末(機種、OSバージョンは異なりました)
  • 内1件は、ご家族もGalaxy端末をお持ちだがアプリ起動に問題なし。その端末はDocomo端末でした。
  • (その後、Galaxy+au以外でも報告をいただいております)
  • アプリ起動時におけるクラッシュに関連したクラッシュレポートはGoogleに1件も届いていない。
  • 端末の再起動、アプリのデータ削除、キャッシュ削除、アプリの再インストール、では改善せず。

再インストールで改善なし

上記の通り、再インストールを実施いただいてもアプリは起動できない状態でございました。

問題の調査

現在、ご報告いただいた端末と同じ端末の購入を行い、検証を進めております。しかしながら、問題の再現が出来ていない状況です。(アプリが正常に起動している)

au端末かつGalaxyという条件であれば5件というお問い合わせは非常に少ない印象でございますため他にも何等か条件がある可能性もございます。

サムスンの独自OSやauの独自機能によるバグによる可能性も考えられ、その場合には端末購入後も問題の再現が出来ず調査に時間がかかるかもしれません。

ご不便をおかけし、大変申し訳ございません。

とにかくデータを確認したい

Windowsパソコンをお持ちで、クラウドにバックアップをお取りいただいております場合は、Vectorサイトにて公開しておりますWindows版SIS-パス管理にてお読み込みが可能でございます。

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se514160.html

ご不便をおかけいたします。